«前の日(09-03) 最新 次の日(09-05)» 追記
にっき
Google
2003|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|10|12|
2015|01|12|
2016|01|12|
2017|01|12|
2018|01|12|
2019|01|12|
2020|01|12|
2021|01|
2022|01|
2023|01|
2024|01|
2025|01|

2004-09-04 (土)

_ 歯医者

検診と下顎のクリーニング。

_ 今日のアニメ

今日からマ王#18
城の中に怪物が棲む建物があるというのでヴォルフラムと一緒に退治に行く。
フルーツバスケット#22
もうすぐ卒業してしまうプリンスユキの会長は、由希のことをいろいろ調べる。
ぴちぴちピッチピュア#19
大王イカの染五郎のパウダーをかぷってしまい、おばあさんになってしまう。
愛してるぜベイベ#21
美術部の男が心に告白するが、心は結平のことが好きだと言って断る。

2005-09-04 (日)

_ その後、直書きの互換性はキープしました

おおっ、すばらしい。早く公開してくれないかな。

_ 今日のアニメ

犬夜叉#72
結界を破る技を聞くため刀々斎の元に向かうと、プンザという弟子がいた。
AIR夏特別編・後編
裏葉のさしがねで、柳也から幼いころの話を聞いた神奈は柳也を誘惑する。

2006-09-04 (月)

_ NVIDIA ForceWare Version 91.47

アップデート完了。

_ ワコム、ペンタブレット「Intuos3」の2,500台限定A6ワイドモデル

PTZ-430 との価格差がほとんど無いな。限定だからかな。

_ スキミング防止戦隊 カードバリア

Suica でこれを使ったら改札も通れなくなる気がするんだが、そのへんはちゃんと作ってあるのかな。

_ アリスソフト、配布フリー宣言更新

Win 版も配布フリーなんて太っ腹だなぁ。

_ 今日のクイズダービー#667

1988/11 放送。

12345678
(1)北野大
(2)井森美幸
(3)はらたいら
(4)竹下景子
(5)森田芳光

ヒメネズミは虫喰いかどうか調べるため、冬籠り用のドングリを両手でくるくる回す。


2007-09-04 (火)

_ WinSCP 4.0.4

アップデート完了。

_ 綾瀬風香 制服Ver.

なんつーか、マニアックだねぇ。

よつばと! 綾瀬風香 制服Ver. Hatena

_ WiiとPS2をハイビジョンで楽しむ? 「HDオプティマイザー」を試す!

Wii を 16:9 で使うのにいいかも。でも、それだけで4万5千は高いなぁ。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ きむら(K) [え、プールに行ったときにジャンボが言ってるじゃないですか マニア向け :)]

_ えろぺお [体型はマニアックかもしれないですが、このフィギュアはちょっと足太すぎないですかね。]

_ きむら(K) [あー、確かにちょっと微妙かもしれませんねえ。]



2009-09-04 (金) 13289steps

_ 放送3年目に突入したPEACH-PIT原作の「しゅごキャラ!」、10月からは第3期「しゅごキャラパーティー!」がスタート

どうオチをつけるのかと思っていたが、まだ続くのか。そんなに人気があるなら、もうちょっといい時間に放送したれよ。

_ VAP、BD「20世紀少年 第2章」がSD画質で再生される不具合

HD/SDの制御をソフト側で出来るのか。ビックリ。



2011-09-04 (日)

_ DisplayPort KVM 切替器

まだ世界的に見ても数の少ないDisplayPortのKVM切替器。どんなものがあるか少し調べてみた。

2ポート4ポート
StarTech.comSV231DPU
SV231DPUASV431DPUA
SV231DPDDUA(2系統4ポート)
GefenEXT-DPKVM-241
EXT-DPKVM-422(2系統4ポート)
UniclassAP-CP02A
AP-202AAP-204A
AtlonaAT-MDP21
GrandbeingKVM201DP1KVM401 00P
KanexProDPKVM2P
Black BoxKV9702AKV9704A

現在日本で普通に買えるのはEXT-DPKVM-241AT-MDP21のみ。StarTech.comの製品はAmazon.comで買えて、日本への発送もしてくれるようだ。

DVIではなくDisplayPortを使う理由というのは、(取り回しやすいというのもあるが)WUXGA超が使えるというのが大きいと思う。ただ、こうした切替器の中にはWUXGA超に対応してないものもあるので注意が必要である。


2012-09-04 (火)

_ カシオ「QV-10」が国立科学博物館の未来技術遺産に登録

QV-10発売当時はパソコンショップでバイトしていたので、かなり衝撃的だったのを覚えてる。当時はまだデジタル写真をデジタルのまま利用する手段がなくて、一般の人は最終的に紙にするという用途を期待していた。しかし(プリンタの性能は言うに及ばず)今のようなデジカメ写真のプリントサービスは当然無かったのでフィルムカメラの代替とはならず、有効に使いこなせたのはパソコン通信やインターネットをやっている一部の人だけだった。まあ解像度がQVGAなので印刷できたとしても見れたものではないとは思うが。今のデジカメはもちろん印刷するのに十分な解像度を持ってるけど、紙にする意味はどんどん減ってるというのが面白い。



«前の日(09-03) 最新 次の日(09-05)» 追記