2004-02-02 (月) [長年日記]
_ ソフマップ、3月に名古屋駅前に出店
睡眠してません2より。
ソフマップは既にナディアパークにソフト専門店を開いているので、名古屋には2店舗目ということになるのかな。それにしても、レジャーワンといえば名古屋駅の構内なので、そんなに広いスペースがあるとは思えないのだが。せいぜいビックカメラの1フロア分ぐらいかな? もっと狭いかも。
_ tDiary 用 bk1 プラグイン(4)
先週書いたプラグインのまとめです。先週のものから若干修正を加えていますので、先週のものがインストールされている場合は破棄してください。
bk1.rb - bk1 から書籍情報を取得する
mt-bk1.pl 準拠の書籍情報を表示します。動作には Uconv ライブラリ が必要です。
- 使い方
<%=bk1 "書誌ID"%> <%=bk1 "ISBN"%>
- tdiary.conf における設定
@options['bk1.aid']: ブリーダーIDを指定できます。デフォルトは '99mt-bk1' です。
- 使用例
<%=bk1 "4774119113"%>
以下のように表示されます。
bk1-amazon.rb - amazon.rb を bk1 拡張する
amazon.rb の動作の一部を bk1 拡張します。動作には bk1.rb と amazon.rb の両方がインストールされている必要があります。また、bk1.rb と amazon.rb の設定はそのまま使うことができます。
- 使い方
<%=amazon_bk1 "ISBN"%> <%=amazon_bk1 "ISBN", "コメント"%>
- 使用例
<%=amazon_bk1 "4915540707"%>
以下のように表示されます。
また、tdiary.conf で @options['bk1.amazon'] = true を設定することで、amazon.rb の以下のメソッドが bk1 へのリンクにリプレースされます。この場合、Amazon へはアクセスしません。
amazon isbn_image isbn_image_right isbn_image_left
ただし、パラメータに ISBN ではなく ASIN を渡した場合は、従来どおり Amazon へのリンクになります。
_ The Cyborg Name Generator
流行っているようなので。
E.L.P.E.O.: Electronic Lifeform Programmed for Exploration and Observation
_ tDiary 用 bk1 プラグイン(5)
タイムアウトする場合があるらしいので、タイムアウト処理を追加しました。 ただし、(プラグインではなく)ブラウザがタイムアウトするのは、プラグインの使用量が多すぎるからで、書籍情報の取得に時間がかかる以上、どうしようもないと思います。
_ amazon_bk1 は・・・
Amazon と bk1 の両方から書籍情報を取得するので、これをデフォルトにすると動作が重たくなりますよ? っていうか @options['bk1.amazon'] は amazon.rb 互換で bk1 だけ使いたい人のためのオプションです。
_ 今日のアニメ
- 東京ミュウミュウ#37
- 青山に何一つ本当のことが言えない自分を責めるいちご。
- ドラゴンボールZ#103
- フリーザの気はすでに減りつつあり、これ以上戦っても意味がない。
- 探偵学園Q#15
- 海の底に沈んだ船の密室の中で死体が発見され、殺人と推理する。
- ダーティペアFLASH2#5
- 最終回。トーマがコンピュータの中の人工知能に命を狙われる。
- シティーハンター2#41
- 人の心が読める少女・西九条紗羅に妄想を覗かれまくり。
- ストロベリーエッグ#6
- 生徒たちが意味もなく喧嘩しまくりで学級崩壊寸前になる。
- カレイドスター#41
- 争わないと決めたが、戦わないことが人を傷つけることもある。
2004-02-03 (火) [長年日記]
_ MS、IEの脆弱性に対応の臨時パッチ
Windows Update 完了。やれやれ。
_ 國府田マリ子CD発売記念イベント
一昔前までは、店頭イベントなんかできないほどの人気だったのに、今やそれほどの人気はないようです。なんか必死な感じもしますが、初心に戻ってがんばっているのだと思いましょう。
_ ソニー、無線LANを内蔵した“デジタル手帳クリエ”
噂のモデルがやっと正式発表されましたね。海外で先に発表されると思っていたのでちょっとビックリです。両モデルとも『デジタル手帳』を謳っていますが、それならデジカメやAV再生機能はいらないと思います。
_ 今日のアニメ
- スパイラル#7
- 歩は勝負に負けるがひよのによって再戦のチャンスを与えられる。
- 東京ミュウミュウ#38
- 青山はいちごがミュウミュウであることに気づいていた。
- ドラゴンボールZ#104
- 真っ二つになったフリーザが悟空に助けを求める。
- まぶらほ#15
- 凛の保護者代わりである駿司が来て和樹と剣で勝負をする。
- ダーティペアFLASH3#1
- ケイが乗っていた飛行機が攻撃され、託された赤ちゃんと逃走する。
- シティーハンター2#42
- 邪悪な心を恐れず立ち向かっていく勇気が必要。
- エンジェリックレイヤー#9
- 相手はアイドルの林子だがレイヤーの上ではみんな輝ける。
- マリア様がみてる#3
- 花寺の生徒会長である柏木は祥子のいとこで婚約者だった。
- 北へ。#3
- 白石果鈴は父が医療ミスで亡くなったので怖くて手術が受けられない。
2004-02-04 (水) [長年日記]
_ 赤ちゃんに「ジュニア」ならぬ「Ver2.0」と命名
『ルパン三世』みたいなもんだと思えばそんなに変ではないような気が。 あ、でも『ルパン三世』は本名じゃないしな〜。うーむ。
_ ターゲットは携帯電話――PalmSource、OS戦略を刷新へ
PalmOS5 は ARM への対応がメインだったのに対し、PalmOS6 ではセキュリティ、マルチメディア、ネットワーキング機能を強化したものであり、初めからほぼ完全に書き直しているという記事。マルチメディアまわりに、買収した Be のリソースが使われているのが興味深いですね。
_ テレビアニメ『カードキャプターさくら』再放送決定
むむ。今度こそコンプするかな。
_ tdiary.vim
\ay日記より。
時々エラーらしきものが見えるが、なかなかいい感じ。でも vi で更新するメリットは、私にはあんまり無いかな。tDiary を立ち上げているイントラネットに外部からログインしている時とかに役に立ちそう。そんな時ないけど。
あ、もちろん使い慣れたエディタで編集できるっていうのは大きなメリットですよ。
_ 今日のアニメ
- ダーティペアFLASH3#2
- 代々殺し屋をしている家の少女モニカがユリとケイの命を狙う。
- 東京ミュウミュウ#39
- キッシュたちにも仲間を思う気持ちと帰る故郷があった。
- ドラゴンボールZ#105
- やっとフリーザを倒すがナメック星消滅まで時間がない。
- シティーハンター2#43
- かすみの許嫁である崇司にもっこりを封じられてしまう。
- 藍より青し〜縁〜#9
- 葵は子供の頃からずっと薫のことを想っていてくれた。
2004-02-05 (木) [長年日記]
_ tDiary 用 bk1 プラグイン(6)
bk1 プラグインを修正しました。修正箇所は以下のとおりです。
- ファイル名を変更(bk1-amazon.rb → bk1_amazon.rb)しました。アップデートする際は注意してください。
- ブラウザによる設定画面を用意しました。ただし、リソースを分離していませんので、日本語のみに対応しています。
- タイムアウト処理にバグがあったのを修正しました。
- amazon になくて bk1 にある ISBN が存在するようなので、その場合 amazon_bk1 では bk1 の書影および書名を使うようにしました。
てんこうさんがDebian 用のパッケージを作成されたようです、ありがとうございます。 Debian な方はぜひこちらをお使いください。
bk1.rb - bk1 から書籍情報を取得する
mt-bk1.pl 準拠の書籍情報を表示します。動作には Uconv ライブラリ が必要です。
- 使い方
<%=bk1 "書誌ID"%> <%=bk1 "ISBN"%>
- 使用例
<%=bk1 "4774119113"%>
以下のように表示されます。
また、設定画面では以下の項目を設定することができます。
- bk1ブリーダーIDの指定
- ブリーダーIDを設定することで、「bk1 ブリーダー・プログラム」を利用することができます。
- キャッシュの削除
- 書籍情報のキャッシュを削除することができます。bk1上の表示と矛盾がある場合や、ブリーダーIDを変更した場合などにお使いください。
bk1_amazon.rb - amazon.rb を bk1 拡張する
amazon.rb の動作の一部を bk1 拡張します。動作には bk1.rb と amazon.rb の両方がインストールされている必要があります。また、bk1.rb と amazon.rb の設定はそのまま使うことができます。
- 使い方
<%=amazon_bk1 "ISBN"%> <%=amazon_bk1 "ISBN", "コメント"%>
- 使用例
<%=amazon_bk1 "4915540707"%>
以下のように表示されます。
なお、Amazon から書籍情報が取得できなかった場合は bk1 の書影および書名を使用します。ただし、amazon.rb は書籍情報が取得できなかったという情報をキャッシュに残しませんので、毎回 Amazon へのアクセスが発生し、ページが重くなります。
また、設定画面では以下の項目を設定することができます。
- Amazonプラグインのbk1によるリプレース
- amazon.rb を bk1 へのリンクにリプレースするかどうかを設定できます。
Amazonプラグインをbk1でリプレースした場合、リプレースされるメソッドは以下のとおりです。この場合、Amazon へはアクセスしません。
amazon isbn_image isbn_image_right isbn_image_left
ただし、パラメータに ISBN ではなく ASIN を渡した場合は、従来どおり Amazon へのリンクになります。
_ ソースネクスト「Lotus(R) SuperOffice」
とうとう Lotus SuperOffice も 3,980円ですか。今まではマニュアルなしの乗換え版が 5,980円だったので、実質 2,000円の値下げですね。もう3年も前のソフトですが、素性はよいので、ビジネス向けには StarSuite よりもこちらのほうが使えるのではないでしょうか。
_ tDiary 用 bk1 プラグイン(8)
bk1.rb を修正しました。修正箇所は以下のとおりです。
- デフォルトのブリーダーIDを 'freelink' に変更した。thanks >てんこうさん
_ tDiary 用 bk1 プラグイン(9)
いつの間にか bk1 プラグインがtdiary-users:PluginListに登録されているようです。 登録してくださった方、ありがとうございます。
と、思ったらtdiary-users:bk1.rbとtdiary-users:bk1_amazon.rbまで!!!
_ 今日のアニメ
- 東京ミュウミュウ#40
- タルトが東京ドームを陥没させようとするのを歩鈴が止める。
- キン肉マン#69
- 道連れにされ死んでしまうがリキシマンに命をもらい復活する。
- ダーティペアFLASH3#3
- 仕事でビーチバレーに出場し優勝するため、猛特訓を受ける。
- シティーハンター2#44
- 盗むよう指示された鏡は、実は盗んではいけないものだった。
- ココロ図書館#13
- 最終回。ある朝、大雪が降りココロ図書館が埋まってしまう。
- 瓶詰妖精#5
- 12月:大晦日にするべきことは?/1月:お正月といえば?
- ゆめりあ#5
- みんなで夢の中のビーチへ遊びに行くが、シルクが紐水着で現れる。
_ TrackBack [http://d.tnh.jp/20040205.html 睡眠してません2 デフォルトのブリーダーIDは「fre..]
2004-02-06 (金) [長年日記]
_ はてなダイアリーキーワード自動リンクAPI
裏・kdooより。
いい感じ。これを使えば、あらゆるはてなキーワードに自動リンクできるな。 tDiary の場合、こういう拡張はプラグインでできるんだろうか。 やっぱり、本体に手を入れる必要があるのかな?
と思ったら
はてなダイアリーの正規表現が大きすぎるらしい。Ruby で使うのは無理なのかな。
_ いよかん
ぷろじぇくと、みすじら。より。
複数のWebページの時刻を取得し,それらの一覧を表示するソフト(いわゆる「アンテナ」)を開発します.コードのベースには「なつみかん」を利用します(作者了解済み).
『なつみかん』の開発・保守・運用が凍結されたようなので、メモ。
_ Java2 Standard Edition 1.5 Beta 1
ようやく J2SE 1.5 が一般の人にも使えるようになりました。1.5 では、言語仕様自体に大きな変化が見られるようです。 たとえば、java.util.Vector のリファレンスを見ると、クラス定義が以下のようになっています。
Class Vector<E>
<E>って何だよ。<E>って!!!
と、思いますが、これは以下のように書けるということです。
Vector<String> v = new Vector<String>();
もちろん、この場合 v には String しか入れることはできません。 これを Java の世界では Generic Types と呼んでいますが、要するに『テンプレートもどき』です。
他にも、J2SE 1.5 in a Nutshellを見ると 1.5 の新しいことがいろいろわかりますが、おもわず Java じゃねーよ! と言いたくなります。
_ 今日のアニメ
- 東京ミュウミュウ#41
- ミュウアクアの力で人魚になったれたすが白金を助ける。
- キン肉マン#70
- 宇宙地獄を選択し、第2の悪魔騎士プラネットマンと戦う。
- シティーハンター2#45
- 芹沢綾子は半年前に死んだヤクザの組長の未亡人で19歳。
- ダーティペアFLASH3#4
- ケイが壊したフィギュアの代わりにユリが御曹司の相手をする。
- りりかSOS#35
- 最終回。命の花はりりか自身であり、命と引き換えに地球を救う。
- サイバーフォーミュラSAGA#3/4
- ハヤトが新条の出場しているストックカーレースを見に行く。
2004-02-07 (土) [長年日記]
_ 続・tdiary.vim
Windows で文字化けするバグが修正されたようなので、テスト。
まだ、ときどき文字化けすることがあるようだ。文字化けといっても
C:\homeCD子
このように、ホームディレクトリが混ざってしまうようなので、文字コードの問題ではないのかもしれない。ちなみに、上のは『様子』が化けたもの。
_ はてなスタイル
む! tDiary だとそういう実装になりますか。でも、スタイルは変えたくないなぁ。
hatenawiki_style.rbを作るというのはどうか
Wiki スタイルのみを考慮するならそれもいいですね。でも、スタイルって一度変えるとその日の日記は元に戻せないということもあって、変えるのがイヤなんですよ。
_ 今日のアニメ
- 宇宙のステルヴィア#14
- ステルヴィアに続々と戻ってくる仲間たち。不安は拭えない。
- ぴちぴちピッチ#41
- 真木がにこらにプロポーズをしたので、みんなで止めようとする。
- 陽あたり良好#27/28
- みんなが出かけてしまって、勇作とかすみの2人だけの夜。
- GS美神#29/30
- 横島が妖刀シメサバ丸に操られ、ところかまわず切りまくる。
_ TrackBack [http://d.tnh.jp/20040207.html 睡眠してません2 blogwiki_style.rb ..]
2004-02-08 (日) [長年日記]
_ はてなキーワード自動リンク wiki_style.rb
ダウンロード - wiki_style.rb
wiki_style.rb をはてなキーワードの自動リンクに対応させました。 すでに Wiki スタイルを使っている人は tdiary/wiki_style.rb を差し替えるだけでOKです。ファイル名を変えることはできません。
だだし、とっても重たくなります。日記を更新する時、一瞬刺さったかと思います。キャッシュレス tDiary は自殺行為といえるかもしれません。 ・・・って、はてなスタイルの場合も同じみたいですね。
_ 今日のアニメ
- ヤミと帽子と本の旅人#2
- 時限爆弾を仕掛けた男が死んでしまい、鍵を握るのは葉月だけ。
2004-02-09 (月) [長年日記]
_ パイオニア製8倍速DVD±RWドライブ採用製品が続々と発売
どのメーカーも2万円前後ぐらいでいい感じだと思います。本命のパイオニア本家のドライブがまだ出ていないようですが、こちらも同じぐらいの値段になるといいですね。今2万円を切っていれば間違いなく『買い』でしょう。
_ はてなキーワード自動リンクの是非について
自分で wiki_style.rb を改造しておいて言うのもなんですが、私もきたさんと同じで、はてなキーワードの自動リンクはあまり好きではありません。したがって、この日記も自動リンクにはしていません。
理由は簡単で、『本物のリンクと区別がつかない』からです。本物のリンクとは書いた人が意図的につけたリンクのことです。これは、スタイルを使えば見た目の区別をつけることはできるのでしょうが、読んでる人にとってはリンクがある以上、その先には関連する何かがあると思うわけで、キーワードも関連していないことはないのですが、見ると思わずガッカリしてしまいませんか?
そういう意味では、リンク元みたいな形式で表示するというのは、良いアイデアかもしれませんね。『本日のキーワード』みたいな感じで。
_ 牛丼の販売休止のお知らせ
雑文発散より。
とうとう吉野家もギブアップ宣言ですか。今後のメインはカレー丼のようですが、現在ほとんど注文されていないことから考えると、かなり厳しいのではないかと思います。松屋などのように豚丼を投入する予定はないのでしょうか。
_ Eximに message-idを付けさせたくない
いつまでつづくかな?より。
My メールサーバも変な Message-Id をつけるようなので、プロバイダのsmtpサーバにつけてもらうように設定。
_ 今日のアニメ
- 東京ミュウミュウ#42
- ざくろがミュウミュウをやめると言って出て行ってしまう。
- 探偵学園Q#16
- Aクラスの5人と総入れ替えを賭けて推理バトルをする。
- ダーティペアFLASH3#5
- 最終回。脱走したテロリストが復讐を果たそうとする。
- エンジェリックレイヤー#10
- みさきの次の対戦相手にヒカルを細工されてしまう。
- ドラゴンボールZ#106
- ついにナメック星が爆発し、逃げ遅れた悟空も巻き込まれる。
- シティーハンター2#46
- 思い出の公園に放火され組員たちが殴りこみに行こうとする。
2004-02-10 (火) [長年日記]
_ tDiary 用 bk1 プラグイン(10)
ダウンロード - tdiary-plugin-bk1.tar.gz
てんこうさんに、リソースの分割および英語リソースの作成をしていただきましたので、必要な方はこちらをお使いください。 ただし、英語リソースを利用しても書籍情報は日本語で表示します。
そのほかの機能は変わっていませんので、日本語しか使わない場合は、今までのものでも問題ありません。
_ tDiary 用本日のキーワードプラグイン
ダウンロード - today_keyword.rb
はてなキーワードを利用して、tDiary の1日表示に『本日のキーワード』を表示するプラグインを作成しました。 どのように表示されるかは、この日記の1日表示をご覧ください。 キーワードの自動リンクに比べると動作速度はグッと速くなっています。
「デザインがダサい!」と思ったそこのアナタ! テーマで div.keywordlist を指定するとデザインの変更ができますよ。
アイデアは今日のなんでやねんのjouno さんのツッコミからいただきました。ありがとうございます。
_ Mozilla Firefox 0.8
入れたら Mozilla 1.6 が動かなくなったので、速攻で消した。(わら
_ 使用するフォントをWebに埋め込む「ダイナフォント de ホームページ」
IE だと Web ページにフォントが埋め込めるのか。知らなかった。デザインにこだわる人にとっては結構使える機能かも。Mozilla も対応してほしいな。でも、ダイナフォントが埋め込めてもうれしくないな。
_ tDiary 用本日のキーワードプラグイン(2)
today_keyword.rb を修正しましたので、以前にダウンロードされた方は差し替えをお願いします。修正箇所は以下のとおりです。
- ライブラリを require していなかったバグを修正。
- URL エンコードしていなかったバグを修正。
_ 今日のアニメ
- 東京ミュウミュウ#43
- みんととざくろが戦おうとしているのを知り、止めに行く。
- ドラゴンボールZ#107
- ナメック星のドラゴンボールは130日で復活する。
- ガンダムSEED#1
- キラは戦渦の中、迷い込んだ工場区画でアスランと再会する。
- まぶらほ#16
- 玖里子が見知らぬ男と結婚しそうになり落ち込むエリザベート。
- シティーハンター2#47
- 流れ弾に当たり歩けなくなった少女が怪しい男に狙われる。
2004-02-11 (水) [長年日記]
_ tDiary 更新できず
tDiary を 1.5.6.20040210 にしたら動かなくなってしまったので、あわてて元に戻す。Ruby のバージョンの問題なのかな?
$ ruby -c core/tdiary/filter/default.rb core/tdiary/filter/default.rb:5: parse error class TDiary::Filter::DefaultFilter < TDiary::Filter::Filter ^
1.5.6.20040211 でもダメだった・・・
_ 今日のアニメ
- 東京ミュウミュウ#44
- 突然原宿一帯が森になってしまい、巨大化したゴキブリが。
- シティーハンター2#48
- こずえの弾丸を摘出する手術で、犯人が刑事であることを暴く。
- ドラゴンボールZ#108
- かつて神の座を争ったガーリックの息子が天界を奪いにくる。
- ガンダムSEED#2
- キラがピンチを救うが軍事機密を知った一般人として拘束される。
- 陽あたり良好#29/30
- 野球部の大会出場が危ういのでメンバー集めに奔走する勇作。
- 北へ。#4
- 先生や兄が本当に心配してくれていることを知り手術を受ける。
- 藍より青し〜縁〜#10
- 薫が入っている貸切風呂に葵とティナが入ってきてしまう。
2004-02-12 (木) [長年日記]
_ tDiary 用本日のキーワードプラグイン(3)
てんこうさんにDebian 用のパッケージを作っていただきましたので、Debian な方はぜひこちらをお使いください。
Debian 以外の方は、プラグイン単体をこちらからダウンロードすることができます。 なお、新たに span.keywordlist でキーワードリスト部分のデザインを変えることができるようになっています。
_ tDiary 更新
早速 Ruby 1.6 に対応していただけたようなので、tDiary を更新した。今のところ正常に動いている様子。
$ cvs diff -b -r 1.2 default.rb Index: default.rb =================================================================== RCS file: /cvsroot/tdiary/core/tdiary/filter/default.rb,v retrieving revision 1.2 retrieving revision 1.3 diff -b -r1.2 -r1.3 5c5,7 < class TDiary::Filter::DefaultFilter < TDiary::Filter::Filter --- > module TDiary > module Filter > class DefaultFilter < Filter 30a33,34 > end > end
バージョンは 1.5.6.20040211 になりました。
_ tdiary.vim 更新
tdiary.vim が更新されたようなのでテスト。
c:\HOMECD子
相変わらず文字化けは直っていないようだが、以前の時とは若干症状が違うようだ。
悪者は Windows のシェル
なんと、Windows のシェルが %CD% → カレントディレクトリ という置換をしていたらしい。なるほど、気持ちはわかるな。コマンドシェルの環境変数については、ここが詳しい。
c:\home>echo ^%CD^% %CD% c:\home>echo %CD^% %CD%
のように、^ を入れればエスケープできるっぽい。
c:\home>echo "^%CD^%" "^%CD^%" c:\home>echo '^%CD^%' '%CD%'
ダブルクォートはダメだがシングルクォートはOKらしい。
_ 今日のアニメ
- 東京ミュウミュウ#45
- いちごのピンチに青山が駆けつけ、蒼の騎士へと変身する。
- キン肉マン#71
- キン肉マンがプラネットマンを倒すが黄金のマスクはまたも偽物。
- シティーハンター2#49
- セイラを指揮官とするテロリスト集団に政府が脅迫される。
- ガンダムSEED#3
- キラがOSを書き換えてしまったため、彼にしか操縦できない。
- 住めば都のコスモス荘#1
- 桜咲鈴雄はドッコイダーに変身して戦うバイトを引き受ける。
- 瓶詰妖精#6
- 最終回。2月:バレンタインを受験/3月:卒業して人間になれるのか?
- ゆめりあ#6
- 七瀬は昔から智和のことを守ってきた。今はそのお返しができる時。
_ TrackBack [http://mput.dip.jp/mput/?date=20040212 mputの日記。 today_key..]
2004-02-13 (金) [長年日記]
_ tDiary 用本日のキーワードプラグイン(4)
ダウンロード - today_keyword.rb
mput さんからするどいご指摘をいただきましたので、today_keyword.rb を修正しました。 以前ダウンロードされた方は差し替えをお願いいたします。 主な修正箇所は以下のとおりです。
- 『|』を含むキーワードが表示されないバグを修正。
- キーワード同士が重なる場合に長いほうのみを表示するように修正。
- スペースを含むキーワードがリンクできていなかったバグを修正。
動作速度はそれほど変わっていないと思います。 また、正規表現の split のアルゴリズムは mput さんのものを大変参考にさせていただきました。ありがとうございます。
_ はてなキーワード自動リンク wiki_style.rb (2)
ダウンロード - wiki_style.rb
はてなキーワード自動リンク wiki_style.rb も、前述の today_keyword.rb と同じバグを抱えていましたので、こちらも修正しました。以前ダウンロードされた方は差し替えをお願いいたします。
だだし、こちらは以前のものに比べてさらに重たくなっていますのでご注意ください。
_ tDiary 用リンク元アンテナ巡回除けフィルタ
ダウンロード - antenna.rb
なんか名前が長い&意味不明ですが。 アンテナの中には Referer ヘッダをつけて巡回するものがあり、tDiary はこれを『リンク元』として記録します。しかし、これは本当の意味での『リンク元』ではないため、これらを除外するフィルタを作成しました。
インストールは、antenna.rb を core/tdiary/filter/ に入れるだけです。 なお、フィルタ機能が使えるのは tDiary version 1.5.6.20040210 以降です。
このフィルタにより以下のアンテナの巡回がリンク元から除外されます。
なお、除外するのは『リンク元』への記録だけで、巡回そのものを拒否するわけではありません。
_ 続・Mozilla Firefox 0.8
zip 版をインストールしたら動いた。でも、メインで使うことはないな。
_ tdiary.vim の postデータを一時ファイルに
tdiary.vim がアップデートされたようなので、テスト。
様子
今度こそOKみたいですね。コマンドラインの文字数には(たしか)制限がありますので、一時ファイルに書くという方法にして、かえって良かったのではないでしょうか。
_ 今日のアニメ
- 東京ミュウミュウ#46
- ストロベリーサプライズで蒼の騎士の剣がパワーアップ。
- キン肉マン#72
- 正義超人たちが戦っている間にキン肉マンが心臓に向かう。
- ガンダムSEED#4
- 今アークエンジェルを守れるのはキラとムウしかいない。
- シティーハンター2#50
- テロリストのボス・セイラは催眠術で洗脳された香だった。
- サイバーフォーミュラSAGA#5/6
- 再びアスラーダで新しい走りを見つけ、連勝してトップに立つ。
2004-02-14 (土) [長年日記]
_ 今日の購入DVD
_ 今日のアニメ
- 宇宙のステルヴィア#15
- ウルティマにやっとついたりんなが急遽戻ってくることに。
- ぴちぴちピッチ#42
- マーメイドたちの幸せを考えユーリと別れる決心をするヒッポ。
- スパイラル#8
- ひよのは監禁され、歩はまどかに元気づけられ再び戦う決意をする。
- マリア様がみてる#4
- 由乃が令にロザリオを返し、スールを解消する姉妹が続出。
- ストロベリーエッグ#7
- ひびきと理事長の甥のお見合いをみんなでつぶそうとする。
- カレイドスター#42
- レオンがブランコから落ちてけがをしたためステージを自粛する。
- GS美神#31/32
- 金に目がくらみ、美神が大財閥の御曹司と結婚しそうになる。
2004-02-15 (日) [長年日記]
_ 今日のアニメ
- ヤミと帽子と本の旅人#3
- 葉月は図書館で会ったリリスと共に初美ことイブを探す旅に出る。
2004-02-16 (月) [長年日記]
_ Ruby で不思議に思うこと
私は Ruby のことはほとんど知らないのですが、初めて疑問に思ったのが、Ruby では
0||1 == 0
になることです。Perl や C なら
0||1 == 1
になります。
これは、0 を偽として扱わないという Ruby の方針なのでしょうが、Java のような型のはっきりした言語ならともかく、スクリプト言語でこのような実装にしたのはなぜなんでしょうか?
たぶん、そっち方面では議論し尽くされていることだとは思いますが、他の言語と同じつもりでプログラムを書いていると、大きな落とし穴にはまってしまいます。慣れの問題なのかもしれませんが。
_ DoubleType
DoubleType は TrueType フォントファイルを構築することができる、オープンソースでグラフィカルな書体デザイナです。
Java 言語で書かれているため、DoubleType は Windows、Linux、Macintosh など Java がサポートする様々なプラットホームで動かすことができるかもしれません。
TrueType を直接編集するのではなく、最終的に TrueType に出力することができるところがおもしろい。 機能的にはまだまだだが、これからに期待。
_ アドファミ
アイデアはいいと思うんですが、ずいぶん持ちにくそうですよ?
しかも、『アルカリ単3乾電池』とか書いてあるし。
色がファミコンっぽいので、GBASP本体もファミコンカラーにするといいかも。
_ 今日のアニメ
- 東京ミュウミュウ#47
- 今度はいちごが青山こと蒼の騎士を守らなければならない。
- 探偵学園Q#17
- 調査で来た神隠し村の隣のひょうたん村で殺人事件が起こる。
- ドラゴンボールZ#109
- アクアミストを吸ってしまいクリリン以外みんな魔族に。
- エンジェリックレイヤー#11
- 小細工なしの真剣勝負に勝利し、ベスト4に入る。
- ガンダムSEED#5
- アスランがキラをザフトにつれて行こうとするが抵抗される。
- シティーハンター2#51
- 香は占いの館でこれまでのことをいろいろ思い出す。
- ストロベリーエッグ#8
- 平等な扱いと謝罪を求め男子たちがクーデターを起こす。
2004-02-17 (火) [長年日記]
_ tDiary 用 bk1 プラグイン(11)
昨日、amazon.rb の修正があり、大幅なメソッド名の変更が行われたようです。この影響で、bk1_amazon.rb の一部が正常に動作しなくなっていることが分かりました。
具体的には、Amazonプラグインのbk1によるリプレースという機能がまったく動作しなくなっています。現在、bk1_amazon.rb を修正中ですが、 過去のバージョンの amazon.rb を使っている人のことも考えると修正に少し時間がかかりそうな感じです。
したがって、この機能を使用している場合は、とりあえず amazon.rb を CVS HEAD にしないようにお願いいたします。
bk1_amazon.rbだとblogmap.rbが有効にならない
blogmap.rb は、isbn_image メソッドを書き換えていますが、amazon_bk1 メソッドは isbn_image メソッドを利用していないため、blogmap へのリンクを追加することはできません。ごめんなさい。ちなみに、HTMLのレンダー部分はご指摘のとおり amazon.rb のものを使用しています。
_ tDiary 用リンク元アンテナ巡回除けフィルタ(2)
どうやら、antenna.rb を入れているとツッコミができないようです。私のところでも再現しました。今のところ原因不明です。申し訳ありませんが、とりあえず antenna.rb を外していただくようお願いいたします。
_ tDiary 用リンク元アンテナ巡回除けフィルタ(3)
ダウンロード - antenna.rb
原因が判明しましたので、antenna.rb を修正しました。修正箇所は以下のとおりです。
- ツッコミができないバグを修正した。
原因を特定してくださったYAA さん、本当にありがとうございました。
本質的には tdiary.rb のバグのようです。
--- tdiary.rb Wed Feb 11 22:14:09 2004 +++ tdiary.rb Tue Feb 17 16:16:42 2004 @@ -265,7 +265,7 @@ @cgi, @conf = cgi, conf end - def comment_filter( comment ) + def comment_filter( diary, comment ) true end
_ 今日のアニメ
- 東京ミュウミュウ#48
- 蒼の騎士のいちごを守りたいという気持ちが爆発する。
- ドラゴンボールZ#110
- アクアミストを吸って24時間たつと元に戻れなくなる。
- まぶらほ#17
- 最強の遺伝子を持つのは仲丸だと言われても和樹への想いは残る。
- エヴァンゲリオン#1
- シンジは傷ついたレイを見て初号機に乗る決意をする。
- シティーハンター2#52
- 香の本当の姉である立木さゆりが内緒で会いにくる。
- 北へ。#5
- 映画撮影に取り組む朝比奈京子だが、仲間とは姿勢にズレがある。
- スパイラル#9
- ひよのの身柄と歩の命と証拠のテープを賭けたゲームが始まる。
- マリア様がみてる#5
- 由乃は令にもっと強くなってもらうためにロザリオを返した。
2004-02-18 (水) [長年日記]
_ tDiary 用 bk1 プラグイン(12)
ダウンロード - bk1.rb, bk1_amazon.rb, tdiary-plugin-bk1.tar.gz
bk1 プラグインを修正しました。主な修正箇所は以下のとおりです。
- amazon.rb の Revision: 1.25 に追随。
- 存在しない ISBN を渡すと『バカの壁』が返るバグを修正。
- amazon メソッドをリプレースしないように修正。
bk1_amazon.rb をアップデートする場合は、必ず bk1.rb も一緒にアップデートしてください。新しい bk1_amazon.rb と古い bk1.rb の組み合わせでは動作しません。
また、このバージョンから amazon メソッドを bk1 でリプレースしないようにしましたので、このメソッドを使用している場合はご注意ください。 なお、amazon メソッドは既に obsolete らしく、isbn_image を使うのが 正しいようです。
あと、bk1_amazon.rbだとblogmap.rbが有効にならない件ですが、このバージョンから amazon_bk1 メソッドの中で isbn_image メソッドを呼ぶようにしましたので、blogmap.rb を bk1_amazon.rb よりも先に読ませれば blogmap へのリンクを表示することができると思います。
_ ソニーDVD機「スゴ録」、同時多発フリーズの怪
こんなことが記事になるなんて、スゴいな。2ちゃんねるへの書き込みだけで記事にするとは思えないので、きっと担当者のスゴ録もフリーズして、ブチ切れて記事にしたのだろう。間違いない!
_ トラックバック技術仕様書
capsctrldaysより。
例えば tDiary → MT のような異なるシステム間でちゃんと TrackBack が送れるのか疑問だったのですが、このようなちゃんとした仕様書があるのなら送れて当然ですね。
でも、TrackBack を送る時に application/x-www-form-urlencoded を使ってしまっているので、日本語では、あらかじめ文字コードを規定しておかなければ問題が発生すると思われます。
_ 今日のアニメ
- 東京ミュウミュウ#49
- スピリッツを狙われた青山がディープブルーとして目覚める。
- ドラゴンボールZ#111
- 悟飯がガーリックJrの手下2人を魔閃光で倒す。
- シティーハンター2#53
- 香の今が輝いているので本当のことを告げずに去る。
- カレイドスター#43
- 銀行強盗相手にショーを演じ、事件の解決とポリスの恋を導く。
- 藍より青し〜縁〜#11
- ティナは年末にアメリカに帰省すると言うが実は・・・。
_ ただただし [TrackBackの文字コードに関してはこちらも参照されたし http://stella.s31.xrea.com/..]
2004-02-19 (木) [長年日記]
_ TrackBackCode
ただただしさんのツッコミより。
TrackBack の文字コードに関する話題が集められている Wiki ページ。
情報が断片的でイマイチまとまっていない(&結構リンクが切れている)ので、結局どうなったのか分からないのですが、MT では UTF-8 で送ることに決まったのでしょうか?
現在の tDiary の tb-send.rb の実装では Ruby1.6 では UTF-8 に変換できないという理由から、charset パラメータをつけて、デフォルトの文字コード(EUC-JP?)で送るという仕様なっているようですので、charset に対応していないシステムでは正常に受信できないのではないかと思います。
charset パラメータはトラックバック技術仕様書を見る限り、まだ optional なようですので、このパラメータに対応していないシステムへもできる限り正常に送れるようにすべきでしょうし、そのためには文字コードは UTF-8 で送るのが適切だと思います。
したがって、tDiary では Uconv がインストールされていれば charset をつけて UTF-8 で送るというのがよいのではないでしょうか。 もちろん、MT などの他のシステムでも charset + UTF-8 が最強なのですが、なかなか欧米の方には理解されない仕様かもしれません。
あー、でもこうしてしまうと tDiary 同士なのに TrackBack が正常に遅れないという事態が発生してしまいますね。tDiary 同士での送受信を第一に考えるなら、今の実装が一番いいのかな。
ruby 1.6 では uconv が無いしのぉ
たしかにそうなのですが、ja.rb や disp_referrer.rb など、Uconv を使っているところは結構あるので、ある程度頼ってしまってもよいのではないかと思います。tDiary 本体ではなく、プラグインなんですし。ちなみに、Uconv は Ruby 1.8 でも標準ではないと思います。iconv ならありますが。
tDiaryもuconvが入っていれば自動的にUTF-8になりますよ
あ、そうだったんですね。ソースからそこまでは読み取れませんでした。すみません。 でも、その場合、受信側にも Uconv が入っていないと正常に表示できないような気がするのですが。
_ ハギワラシスコム、メモリースティックIO対応の無線LANカード
を、これがあれば私が愛用の PEG-TJ25 にも念願の通信環境が手に入るな。 身の回りに無線LAN環境はそんなに無いのだが、思わず買ってしまいそうだ。
_ 今日のアニメ
- 東京ミュウミュウ#50
- ディープブルーになった青山は誰にも止められないのか。
- キン肉マン#73
- ロビンマスクがジャンクマンを倒すが黄金のマスクは偽物だった。
- シティーハンター2#54
- 武田季美子は大財閥の総帥・上杉貴子の孫だった。
- 住めば都のコスモス荘#2
- エメラルドカンパニーの野菊朝香がコスモス荘の住人となる。
- 陽あたり良好#31/32
- 克彦が何の前触れもなく突然帰ってきて野球部の新監督になる。
- BPS#1
- 白瀬は金では仕事を請けないが、怪しげなパーツには動かされる。
- ゆめりあ#7
- ねねこの別人格ネイトが登場し、記憶の中の世界を見せられる。
2004-02-20 (金) [長年日記]
_ Guevara改めVaraTerm有償化
ただのにっきより。
早めにステておいて正解だったか? ターミナルとしての機能は TeraTerm で全然問題ないのだが、ローカルのCygwinシェルのホスト機能はちょっとほしいな。
_ 続・TrackBackCode
TrackBack の送信側は、てんこうさんがよさげなパッチを書いてくれたようなので、私は受信側を考えてみます。
現在受信側は、
- uconv があれば UTF-8 だと思って変換してみて、エラーなら nkf -m0 -e
- uconv が無ければ黙って nkf -m0 -e
のようなので、uconv が無い環境では UTF-8 は正常に受信できません。 そこで、uconv が無くても UTF-8 → EUC-JP 変換ができるように、自前でコンバータを作成しました。
ダウンロード - utf8decode.tar.gz
ファイルは utf8decode.rb と utf8decode.dat の2つありますので、両方を tdiary.rb と同じディレクトリに入れて、適当な場所で
require 'utf8decode' euc = utf8decode( utf8 )
と書けば変換することができます。ただし、入力が UTF-8 でなかった場合はスルーしますので、
require 'utf8decode' euc = NKF::nkf( '-m0 -e', utf8decode( utf8 ) )
のように、nkf と組み合わせれば完璧です。ただし、Uconv と比べると変換精度や速度の面で劣りますので、Uconv がある場合は Uconv を使ったほうがよいでしょう。
これで、受信側もほぼ問題なくなるのではないでしょうか。本当は charset パラメータがあればそれを見て判断するとよいのですが。
_ 今日のアニメ
- 東京ミュウミュウ#51
- いちごたちの前に最終兵器である巨大要塞の宮殿が現れる。
- キン肉マン#74
- ブロッケンJrがザ・ニンジャを倒すが黄金のマスクは偽物。
- シティーハンター2#55
- 上杉貴子は昔、季美子の両親の結婚に反対していた。
- サイバーフォーミュラSAGA#7/8
- 最終回。監禁され、打たれた薬のせいで腕が思うように動かない。
- GS美神#33/34
- かつて唐巣が除霊したマネキンに、みんなマネキンにされる。
2004-02-23 (月) [長年日記]
_ Visual SourceSafeを使いこなす
二度寝日記より。
VSSでは基本的には1人がチェックアウトしていると、他の人はチェックアウトできないので、編集ができない。ここがCVSとの大きな違いなのだが、VSSはこの問題を『多重チェックアウト』という方法で回避している。
この記事では、『多重チェックアウト』について、方法や問題点などが詳細に解説されている。
_ tDiary: 2.0に向けて
『tDiary の2.0を出すぞ宣言』をされたそうで。開発者の皆さんは 2.0 に向けてバグ潰しやブラッシュアップなど、おのおのやりたいことがあるのだと思う。
私は現状の tDiary にとくに不満を持っていない『ダメ人間』の部類なのだが、『2.0に向けて期待する機能』を1つ挙げるとするならば、
- UTF-8 のサポート
であろうか。先日の TrackBack の件は言うまでもなく、bk1 プラグインでも UTF-8 のサポートを必要としている。今後、Webアプリケーションの国際化が進むにつれ、UTF-8 を扱わなければならない場面は増えてくるだろう。
現状、tDiary では UTF-8 のサポートは uconv に依存している形になっているが、uconv は標準のライブラリではないため、『UTF-8 を扱えないかもしれない』という不安は常につきまとう。 今後、これを回避するための開発手段として、以下のようなものが考えられる。
- Ruby1.8 に移行する(Ruby1.6 を捨てる)
- 自力で UTF-8 を扱えるようにする
Ruby1.6 を捨てるのは、開発者としては最も楽な方法だと思われるが、(私も含め)まだ Ruby1.6 を使用している人は多いと思われるので、なかなかサックリ捨てるわけにもいかないだろう。
自力で UTF-8 を扱えるようにするのは、私が先日勢いでデコーダを作成してしまったように、それほど難しいことではないが、tDiary 全体のサイズが大きくなってしまうことと、配布物にバイナリが含まれてしまうのが問題といえば問題だろうか。
どのような方法にせよ、標準で UTF-8 が扱えると、将来に向けて大きな安心となるのではないだろうか。
_ SoftEther Service停止・削除Tool
void GraphicWizardsLair( void ); //より。
SoftEtherごときで専用の対策ソフトを買う金があるかボケ!というが 対策方法も思いつかないソフトも作れない管理者向けの フリーウェアである。
_ 今日のアニメ
- 東京ミュウミュウ#52
- 最終回。キッシュたちは母星へ帰ったがミュウミュウはまだまだ健在。
- ドラゴンボールZ#112
- ピッコロとクリリンが魔族になったフリをして神様たちを救出。
- 探偵学園Q#18
- 一緒に神隠し村に入ったテレビ局のスタッフの一人が消え去る。
- シティーハンター2#56
- ダンサー志望の舞子のガードをするためオーディションを受ける。
- エンジェリックレイヤー#12
- 虎太郎に空手を見せてもらい、戦いの参考にしようとする。
- ストロベリーエッグ#9
- 深江と姫島が雨宿りした小屋で一晩を過ごし、教頭に責められる。
- カレイドスター#44
- そらが自ら選んだ道はレイラが示してくれたのとは違う道。
2004-02-24 (火) [長年日記]
_ Hidemarnet Explorer(仮称)
秀丸で直接 http や ftp 越しのファイルを開けるようになります。ftp ならば、そのまま保存することもできます。使い方によってはとっても便利。
WebDAV が扱えるようになれば言うことは無いのですが…。
_ はてなキーワード自動リンク wiki_style.rb (3)
ダウンロード - wiki_style.rb
誰にも使われていない気がする『はてなキーワード自動リンク wiki_style.rb』ですが、一部修正をしました。修正箇所は以下のとおりです。
- <pre>の中はキーワード抽出をしないようにした。
- 若干の高速化を行なった。
それでも、まだまだ遅いですが・・・。
_ 日本IBM、低電圧版Pentium M 1.2GHz搭載の「ThinkPad X40」
CPU が 1.2G になったことよりも、HDD が 40G になったことのほうが大きいと思います。やっぱり今時 20G では厳しいでしょう。こうして次々と弱点を克服してゆく X40。
使わないとわかっていても、物欲が・・・。
_ ソースネクスト、PDF作成ソフト「いきなりPDF」
とうとう PDF 作成も 1980 円ですか。今までの 1980 円シリーズはどうかと思っていたが、これは買ってもいいかも。でも、ソースネクストってパッケージでかいんだよな。キャラメルだけで売ってくれないかな。
_ mod_bandwidthが・・・
なぜか CGI に利かないようだ。元からこういう仕様だったっけ?
_ 今日のアニメ
- ドラゴンボールZ#113
- ガーリックJrがパワーアップし、倒したはずの2人も復活。
- まぶらほ#18
- 先祖代々続く神城家と杜崎家の因縁の戦いを仕掛けられる。
- シティーハンター2#57
- 舞子が持っていた人形に盗まれたダイヤが隠されていた。
- 北へ。#6
- 本当に大切なことは入賞することではなく何が撮りたいか。
- スパイラル#10
- あらかじめ用意しておいた一瞬のために命を賭けた演技をする。
- マリア様がみてる#6
- ロサ・カニーナとよばれる2年生が山百合会の選挙に立候補。
- 勇午#1
- 父を反政府ゲリラに誘拐された繭子の依頼でパキスタンに向かう。
2004-02-25 (水) [長年日記]
_ ユーリード、±VRフォーマットに対応したDVDオーサリングソフト
DVD Movie Writer も DVD Workshop も持っているのだが、アップグレードする魅力はないなあ。っていうか、アップグレード版の値段高すぎ。
_ JavaSWF2
Y's Memoより。
JavaSWF2 is a set of Java packages that enable the parsing, manipulation and generation of the Macromedia Flash(TM) file format known as SWF ("swiff").
よさげ。
_ shaper で帯域制限
mod_bandwidth が使えないので、カーネルで帯域制限することを考える。 ここやここを参考に、
# apt-get install shaper # cat > /etc/shaper/cbq-64.http DEVICE=eth0,100Mbit,10Mbit RATE=1Mbit WEIGHT=100Kbit PRIO=5 RULE=:80, ^D # /etc/init.d/shaper start
という感じで設定。これで、eth0 のポート 80 番が 1Mbps に制限される。
_ Mozilla 1.7 Alpha
アップデート完了。日本語パックはこちら。バグにより、設定画面での言語切り替えができないため、コマンドラインで以下のように起動。
> mozilla.exe -UILocale ja-JP -contentLocale JP
_ 今日のアニメ
- ドラゴンボールZ#114
- 神様が天界の底にたどり着くが、もう魂を抜かれる寸前。
- 陽あたり良好#33/34
- 試合で負けた後、野球をしない練習に部員たちは不満。
- シティーハンター2#58
- ファウンデ王国の8歳の国王であるナリオをガードする。
- 宇宙のステルヴィア#16
- ウルティマに取り残された人たちの救出作戦が失敗する。
- 藍より青し〜縁〜#12
- 最終回。桜庭館にはいろんな想いがあるからティナは帰ってきた。
2004-02-26 (木) [長年日記]
_ チューナーのバグ?
先日のスカパーの調子が悪い件だが、2ちゃんねるの書き込みを見ていると、同じチューナー(Panasonic TU-BHD300)を使っている人は同時多発的に不具合が発生していたらしい。現在はほぼマトモに動いているので良いのだが、何だか気持ち悪いな〜。
_ スカパー!のFTTH放送、「OPCAS」がスタート
スカパーやBSデジタルなどの衛星放送は、天気によって画像が乱れたり視聴できなくなったりするので、光ファイバーだとそれが無くていいですね。でも、従来の CATV が光になっただけのような気もしますが。
_ 「PEG-TJ25 システムソフトウェア アップデートプログラム」のご案内
アップデート完了。GeneralPatchExtn のバージョンが書いてあるのと違うな…。
_ 今日のアニメ
- キン肉マン#75
- ウォーズマンを助けるためにテリーマンが死を覚悟する。
- シティーハンター2#59
- ナリオと共に山ごもりし、一人前の男に育て上げる。
- 住めば都のコスモス荘#3
- コスモス荘に梅木一家とその娘・瑠璃が引っ越してきた。
- ぴちぴちピッチ#43
- 沙羅は海月に憎しみを抱くが、彼はやさしい目で見つめる。
- BPS#2
- プログラムで廃棄衛星を落下させ、地上の目標物にぶつける。
- ゆめりあ#8
- 突然オーロラが現れたのを見たモネは一人で夢の中へ行く。
2004-02-27 (金) [長年日記]
_ WinSCP 3.5.5 beta
アップデート完了。エクスプローラに直接 Drag&Drop できるようになりました。って、前からできてはいたんだけど、前のは テンポラリにダウンロード → 目的のフォルダに移動 だったのに対し、シェル拡張を使って直接目的のフォルダにダウンロードできるようになった。
_ Ruby 用 UTF-8 デコードライブラリ(2)
ダウンロード - utf8decode.tar.gz
本当は tDiary 用に作ったのですが、汎用で使えるため Ruby 用としました。 iconv や uconv の無い環境で UTF-8 → EUC-JP 変換を行なうライブラリです。詳しい使い方はこちらをご参照ください。
このバージョンでは、『〜』がデコードできないバグが修正されています。
_ RSS(RDF Site Summary)の配布について
Y's Memoより。
はてなダイアリーで RDF を取得する方法。今は使うことはないと思うが将来のために、メモ。
http://d.hatena.ne.jp/はてなID/rss
_ 今日のアニメ
- キン肉マン#76
- テリーマンがアシュラマンに引き分けるが黄金のマスクは偽物。
- シティーハンター2#60
- 岡部ナオミはマジシャンの2代目押田天鳳で男性恐怖症。
- サイバーフォーミュラSIN#1/2
- 加賀は名雲の提供したいわくつきのマシンでハヤトに挑む。
- GS美神#35/36
- おキヌが別の人の体を借りるが横島にはすぐに分かってしまう。
2004-02-28 (土) [長年日記]
_ tDiary 更新
update_proc まわりの動作が変わったようです。バージョンは 1.5.6.20040227 になりました。
_ 今日の購入CD
_ 今日の購入DVD
_ 今日のアニメ
- 宇宙のステルヴィア#17
- ウルティマの人々は無事脱出するがウルティマ自体は消滅。
- ぴちぴちピッチ#44
- 大吹雪を起こされ街は雪で埋まってしまい、るちあは遭難する。
_ TrackBack [http://d.tnh.jp/20040202.html 睡眠してません2 とりあえずちゃんと動いている模様。し..]
_ TrackBack [http://d.tnh.jp/20040202.html 睡眠してません2 いや、ブラウザではなくてtdiary..]
_ TrackBack [http://d.tnh.jp/20040205.html 睡眠してません2 amazon になくて bk1 にあ..]