2012-09-01 (土) [長年日記]
_ 「スマホを置くだけ」で使えるスピーカーが販売中、NFCもBluetoothも不要 / 近距離通信の新技術?

スピーカーっていうかiPhoneから音出してるやん。でもマイクは無いようなので拡声器みたいな感じではないのか。スピーカー用途より実験用に一台欲しい気はするが、ちょっと高いかなー。
2012-09-02 (日) [長年日記]
_ Ivy Bridge下位が2日に一斉発売、PentiumやCore i3など 最安7千円台

デスクトップ向けIvy BridgeでGPUなしはこれが初めてかな。メーカーPCは内蔵GPUが中心になるだろうから、もっと自作向けラインナップにGPUなしを増やしてほしいね。しかしCeleronとはいえ、1.9GHzのCPUが発売日に3,180円で買えるとはすごい時代になったねぇ。
2012-09-03 (月) [長年日記]
_ ソニー、9,980円の電子書籍リーダ「Reader PRS-T2」

koboに対抗してか、PRS-T1の半額という驚異的値下げ。しかもハードウェアはますます使いやすくなっているようで、国内では後発となってしまったKindleは辛いところ。しかし自炊するのでなければ結局はストアの使い勝手に依存しちゃうので、早く端末と電子書籍ストアは切り離されるべきだと思う。
2012-09-04 (火) [長年日記]
_ カシオ「QV-10」が国立科学博物館の未来技術遺産に登録

QV-10発売当時はパソコンショップでバイトしていたので、かなり衝撃的だったのを覚えてる。当時はまだデジタル写真をデジタルのまま利用する手段がなくて、一般の人は最終的に紙にするという用途を期待していた。しかし(プリンタの性能は言うに及ばず)今のようなデジカメ写真のプリントサービスは当然無かったのでフィルムカメラの代替とはならず、有効に使いこなせたのはパソコン通信やインターネットをやっている一部の人だけだった。まあ解像度がQVGAなので印刷できたとしても見れたものではないとは思うが。今のデジカメはもちろん印刷するのに十分な解像度を持ってるけど、紙にする意味はどんどん減ってるというのが面白い。
2012-09-05 (水) [長年日記]
_ Google+への投稿をTwitterに同期(2)
前回のはテキストだけを同期していましたが、これを改造して写真と位置情報も同期できるようにします。
Twitter APIは写真付きの投稿の場合エントリポイントが異なるので注意が必要です。
_ 今日の購入
2012-09-06 (木) [長年日記]
_ 東プレのキーボード「REALFORCE」に特殊キートップ採用の新モデル

これは萌える。というか完全に特定の世代を狙い撃ちしてるな。108UBKと比べると約1万高いけど、店頭で見たら買っちゃう気がする。テンキーレスモデルも出してほしいなー。
あとひっそりとWebが更新されてるけど、REALFORCE106が生産中止らしい。超ロングセラーモデルだったけど、さすがにPS/2はもう売れないかな。こうやって名機は伝説化していくのですね。
2012-09-07 (金) [長年日記]
_ Amazon、「Kindle Paperwhite」「Kindle Fire HD」を発表

僕が以前個人輸入で買ったKindle TouchはあっさりPaperwhiteにリプレースされてしまって何とも寂しい限りですが、ほぼ同じ重さで解像度が高くて値段が安いとは、かなり意欲的な製品になってますね。個人的にはSony Readerなみに軽くして欲しかったところですが、欧米の方には軽さはそんなに重要ではないのかもしれません。しかし、今回てっきり日本発売が発表されるものだとばかり思ってましたが、全然そんな気配がないのはやっぱり出版社との契約まわりで難航してるんですかね。
2012-09-10 (月) [長年日記]
_ Windows、Mac、Android~個人の全デバイスを保護する「カスペルスキー2013」

ライセンスがPCではなく個人に紐付くという考え方はいいね! 僕も以前はカスペルスキーを使ってたことがあったけど、入れてるとちゃんと動かないソフトがいくつかあったので結局NOD32に乗り換えちゃったんだよね。そのへんが改善されてるならまたカスペルスキーに戻ってもいいかも。
2012-09-12 (水) [長年日記]
_ Double Control
昨日アウトレットで買ったApple Wireless Keyboardだが、よくよく見るとおかしな所があるではないか。下の写真がそのキーボードなのだが、どこがおかしいか分かるだろうか? ちなみにF4キーの絵柄が最新モデルと異なっているのは仕様である。
[ERROR] flickr.rb: failed to get photo.
まあ普段Mac用のキーボードを使ってる方には一目瞭然であるが、optionキーが無いのである。無いというかcontrolキーに置き換わっていて、controlキーが2つあるのである。もちろん刻印が違うだけで、ちゃんとoptionキーとして機能はする。しかしいくらアウトレットとは言ってもこれではあまりにあんまりなので、店には連絡を入れておいた。交換対応してくれるといいのだが。
2012-09-13 (木) [長年日記]
_ アップル、LTE対応で4型/縦長化した「iPhone 5」

なんかもう最近はほとんどリーク情報通りで驚きがなくなっちゃたねぇ。発表を見ていて個人的に嬉しかったのは無線LANの5GHz対応かな。Lightningもリーク通りだったけど、やっぱり既存コネクタからの移行はもうちょっと考えてほしいね。ケーブルは変換アダプタでいいとして、Universal Dock用のアダプタも出して欲しい。あとNFCは付くと思ったんだが、直前のリーク通りオミットされて残念。これでAndroidはまだしばらく生き延びれるな。
2012-09-14 (金) [長年日記]
_ auとソフトバンク、iPhone 5の料金プラン発表。au版はテザリング2年間無料
まとめるとこんな感じか
| SoftBank | au | ||
|---|---|---|---|
| ホワイトプラン(i) | 980円(新規・機種変) | 980円(新規・機種変) | LTEプラン |
| 0円(MNP) | 0円(MNP) | ||
| S! ベーシックパック | 315円 | 315円 | LTE NET |
| パケット定額 for 4G LTE | 5,460円 | 5,460円 | LTEフラット |
| iPhone5端末代 | 51,360円(16GB) | 61,680円(16GB) | iPhone5端末代 |
| 月々割 | 2,140円 | 2,570円(新規・MNP) | 毎月割 |
| 2,180円(機種変) | |||
| テザリング | × | ○ | テザリング |
| 通信量制限 | なし | 7GB | 通信量制限 |
| ※機種変の場合、ホワイトプラン(i)が1年間半額 | |||
LTEなんてしばらくは使いものにならないんだから、3Gのみで従来と同等の料金プランも欲しかったなー。
2012-09-15 (土) [長年日記]
_ 歯医者
ブラッシングチェックと歯周チェックとクリーニング。
2012-09-16 (日) [長年日記]
_ 自己診断ボタン付きのATX電源が発売 / DSPで各所を監視、PCからも確認可

電源が壊れてるとPCも立ち上がらないので、こういう仕組みはいいね。立ち上がっても電源が不良だと、なんか調子悪いんだけど原因不明だったりするし。僕は1200Wなんて使う場面ないし、こんなにでかい電源はケースに入らんけど、800Wぐらいだったら欲しいなー。
2012-09-17 (月) [長年日記]
_ HDD 3TB=1万円割れが一般化、ほぼ洪水前の水準に

洪水から約1年か。意外と時間かかったな~。しかし価格は戻ったとは言ってもラインナップの数は随分減ってしまって、ストレージ市場の主力はこの1年で完全にSSDに移行してしまった。洪水がそうさせたのか元からそうなる運命だったのかはわからないけど、(特に自作ユーザーには)大容量ストレージのへの需要はまだまだあるので、これからも頑張って欲しいね。
2012-09-18 (火) [長年日記]
_ ソニー、効率的なテレビ視聴を目指した新BDレコーダ
ついに出たねぇ4Kアプコンレコーダ。まだ4Kテレビはほとんど売ってないし、そもそもアプコンてどうなのよと思わんでもないが、新しい技術はワクワクするね。それはそれとして、ニュースリリースに
4K映像の視聴には、4K表示対応機器とHDMIケーブル(「High Speed」、340MHzまで対応)での接続が必要。BD-ROMの24p再生時。
と書いてあるんだが、4KアプコンされるのはBlu-ray再生時だけなの? テレビ放送は?
2012-09-19 (水) [長年日記]
_ SCE、小型化・軽量化を果たした新型PS3を発表。10月4日に日本で発売、北米、欧州でも発売!

現行モデルでもまだでかいと思ってたので、小型化はありがたい。でもやっぱり曲面を基調とした筐体は設置しにくいのも確か。torneの機能とかも内蔵してAV機器のサイズで出してくれると助かるのだが。ていうかそれはPSXなのか。何もかも早すぎたんだ・・・。
2012-09-20 (木) [長年日記]
_ デル、13,980円からの広視野角フルHD液晶ディスプレイ ~“ウルトラワイド”の29型も年末までに投入

23型IPSで15,980円は安いなー。個人で買おうとは思わんけど、会社とかで大量導入するのにいいかも。しかし同じフルHDで23型と24型をラインナップする必要があるのだろうか。+4,000円でVAパネルとか、選択する理由がないような気がするが。
2012-09-21 (金) [長年日記]
_ オンキヨー、コンポなどをAirPlay対応にするアダプタ

これはなかなか良い発想。iPhoneの曲を(すでに設置済みの)大きいスピーカーで聞きたいという人は多いはず。しかしDockはいらんな。しかも30ピンだし。AppleTVの倍以上という価格もイマイチ。AppleTV+音声のデジアナ変換器のほうが多分安い。
2012-09-22 (土) [長年日記]
_ 今日の購入
ゆるゆり♪♪ vol.1 (なもり先生描き下ろし150mmデ缶バッジ×2(あかり、ちなつ)&すぺしゃるなさうんどCD(「Miracle Duet」ほか収録)&大抽選会「ゆるゆりんぴっく」参加応募はがき付き) (初回限定仕様) [Blu-ray](なもり/あおしまたかし) 
ゆるゆり♪♪ みゅ‾じっく 07 「きらいっぱい×すきいっぱい」 (歌:大室櫻子/CV:加藤英美里)(大室櫻子 (CV:加藤英美里)) 
ゆるゆり♪♪ みゅ‾じっく 08 「それは恋ではないですの?」 (歌:古谷向日葵/CV:三森すずこ)(古谷向日葵 (CV:三森すずこ)) 
2012-09-23 (日) [長年日記]
_ iPhone 5のSIMフリー版が早くも登場、約12万円 / microSIMをnanoSIM化するカッターも同時発売

16GBモデルで99,800円かー。キャリアモデルは軒並み値上がりしていたが、SIMフリー版は若干値下がりしてるな。世界的に値上がりしてるというわけではないのか。しかしnanoSIMカッターはかなり勇気いるな。失敗してもドコモは取り合ってくれないかもしれないし。ドコモの端末でnanoSIMモデルが出るのを待つか、日本通信がnanoSIMを出すのを待ったほうがいいかも。
2012-09-24 (月) [長年日記]
_ iPhone5最大の変化はLTE
会社でiPhone5を少し触らせてもらったが、iPhone5になって最も変わった(と僕が感じた)のはCPUでも画面サイズでも薄さでもなく、なんとLTEだった。まだ使ってる人が少ないせいか、Wi-Fiかと思わせるほどのスピードで動く。あれだけ宣伝していたプラチナバンドがほとんど対応エリアに遭遇しないのに対し、LTEがこれほどすぐに実感できるものになっていたとは。こうなってくると、新しいiPadがLTEに対応しているのに日本では使えないのが惜しいな~。
2012-09-25 (火) [長年日記]
_ Google、Android 4.1搭載「Nexus 7」発売。19,800円

僕は以前個人輸入で買ったのだが、やっぱり19,800円という価格はインパクト大きいね。しかもGoogle Playクレジットまで付いてきて羨ましい限り。同時に電子書籍サービスも開始して(iPad miniだけでなく)Kindle国内発売をも睨んでる感じだが、まだ国内では書籍の数が極めて少ないようで、Kindleまでにどれだけラインナップを増やせるかが課題か。今回はオンラインだけでなく家電量販店でも売るということで、タブレットというものが普及するきっかけになるかもしれない。個人的には(これまで国内では入手困難だった)Nexus7用のアクセサリが増えてくれると嬉しい。
2012-09-29 (土) [長年日記]
_ 「GALAXY Note II」が近日入荷、予告現る / クアッドコア+メモリ2GB、約7万円
これはなかなか萌えるスペックだなー。しかもドコモのGALAXY Note(初代)はバリュー一括で(9/27現在)66,360円なので、SIMフリーでこの価格はかなり魅力的。現在国内で唯一入手可能なAndroid4.1端末であるNexus7と比べると以下のような感じ。
| Nexus 7 | GALAXY Note II | |
| CPU | NVIDIA Tegra 3 1.3GHz Quad-core | Samsung Exynos 4412 1.6GHz Quad-core |
| メモリ | 1GB | 2GB |
| ストレージ | 8/16GB | 16/32/64GB |
| 解像度 | 1280x800 | 1280x720 |
| WiFi | IEE802.11 b/g/n | IEE802.11 a/b/g/n |
| 3G | × | ○ |
| リアカメラ | × | ○ |
| microSDスロット | × | ○ |
| ディスプレイサイズ | 7インチ | 5.55インチ |
| ディスプレイタイプ | IPS液晶 | 有機EL |
| 重さ | 340g | 182.5g |
Nexus7であれだけサクサク動くんだから、さらに高スペックなNote IIにもかなり期待がもてますね。
2012-09-30 (日) [長年日記]
_ niconico、ソニーとパナソニックのテレビ画面でも視聴可能に。アプリ提供開始

僕はいつもニコ動を見るときはわざわざ(PCの画面を)テレビに映して見てるので、テレビ単体で見られるようになるのは本当に嬉しい。というかやっとかという感じ。ゆくゆくはYouTubeみたいにBDプレイヤーやゲーム機とかでも見られるようになってほしい。とりあえずは私が持っているブルーレイDIGAも対応予定らしいので、これを待つことにしよう。

SANWA SUPPLY タブレットスリップインケース PDA-TABS7
アマガミSS +plus (6) 森島はるか (Blu-ray)(エンターブレイン/木村暢)
ナガオカ EPアダプター AD-653/2
Panasonic [ パナソニック ] 2012年度 全国 [ 地図データー更新 ] バージョンアップディスク [ 品番 ] CA-HDL128D
山善(YAMAZEN) どこでも収納ボックス(3個セット) アイボリー YTCF3P(IV)
Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A
声優グランプリ 2012年 10月号 [雑誌]
ESET Smart Security V5.2 25周年記念パック
となりの柏木さん (5) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ)(霜月 絹鯊)
ちはやふる(18) (Be・Loveコミックス)(末次 由紀)
キングブレード X10 12色カラーチェンジ
SONY リモートコマンダー PZ210D シルバー RM-PZ210D S
Galaxy Tab 充電USBアダプタ 2個セット
サンディスク Sandisk USB フラッシュメモリ Cruzer Fit CZ33 16GB 海外パッケージ品
懐かしのCMソング大全1(CMソング/千秋恵子/ダークダックス/楠トシエ/フランキー堺/安西愛子/中原美沙緒/雪村いづみ/灰田勝彦/若草児童合唱団/伴久美子)
ひとりみ葉月さんと。(2)(完) (ガンガンコミックスJOKER)(カザマ アヤミ)
コミック百合姫 2012年 11月号 [雑誌]
君に届け 17 (マーガレットコミックス)(椎名 軽穂)
月刊 アフタヌーン 2012年 11月号 [雑誌]
懐かしのCMソング大全2(CMソング/ボニージャックス/BLACK CATS/榎本健一/小海智子/牧嗣人/楠トシエ/中島そのみ/スリー・キャッツ/ボーカル・グループ/東京混声合唱団)
懐かしのCMソング大全3(CMソング/浜口庫之助/デュークエイセス/相沢政子/ジュリア・リンカー/シンガーズ・スリー/ハニーナイツ/ピンキーとキラーズ/ハッピービーンズ/大橋巨泉/スリー・グレイセス)
三木鶏郎音楽作品集~トリローソングス~(オムニバス/榎本健一/河井坊茶/霧島昇/伊藤久男/三木鶏郎/灰田勝彦/コーラス/三木鶏郎合唱団/千秋恵子/ダークダックス)
僕は友達が少ない あどおんでぃすく [Blu-ray]
氷菓 限定版 第4巻 [Blu-ray]
這いよれ! ニャル子さん 4 [Blu-ray](滝山真哲/逢空万太/木村暢/XEBEC)
けいおん! college (まんがタイムKRコミックス)(かきふらい)
ゆりゆららららゆるゆり放送室名場面カウントダウンCD~1時間目(七森中☆ごらく部)
懐かしのCMソング大全4(CMソング/近藤正臣/松崎悦子/シンガーズ・スリー/小柳ルミ子/のこいのこ/浜口庫之助/成田賢/十田敬三/西郷輝彦/小林亜星)

