«前の日記(2007-03-07 (水)) 最新 次の日記(2007-03-09 (金))» 編集
にっき
Google
2003|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|10|12|
2015|01|12|
2016|01|12|
2017|01|12|
2018|01|12|
2019|01|12|
2020|01|12|
2021|01|
2022|01|
2023|01|
2024|01|

2007-03-08 (木) [長年日記]

_ 勝手に添削 - Ajaxでデバッグしよう - @IT

元のソースと添削されたソースで大きく違うのは、perl4 で動くかどうかです。今どき perl4 の環境なんて想定する必要ないのかもしれませんが、元のソースに perl のバージョンが指定されてない以上、“添削”によってプログラムの動作環境を変えるべきではありません。

そういう点から考えると、元のソースで最も問題なのは flock をしていないことでしょうか。他の箇所も酷いソースには違いないのですが、flock がないのはバグになってしまいます。弾さんは「flock()を使ってロックしておくのが賢明です」と書かれていますが、これは賢明というより必須であると考えます。

_ W3C、HTML 4の後継となる次期HTMLの標準策定に着手

まあ仕方ないのかな。XHTML が普及してないのは事実だし。


«前の日記(2007-03-07 (水)) 最新 次の日記(2007-03-09 (金))» 編集