最新 追記
にっき
Google
2003|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|10|12|
2015|01|12|
2016|01|12|
2017|01|12|
2018|01|12|
2019|01|12|
2020|01|12|
2021|01|
2022|01|
2023|01|
2024|01|

2011-09-01 (木) [長年日記]

_ EXT-DPKVM-241 - Gefen

まだ日本ではほとんど見ないDisplayPortのKVM切替器。でも2ポートでは(私の用途では)足りないので3ポート以上の製品もお願いします。

Gefen 2x1ディスプレイポート切替機 EXT-DPKVM-241 Hatena



2011-09-03 (土) [長年日記]

_ Sandy Bridgeローエンドが4日(日)に多数発売、3千円台のCeleronも初登場

おお、ついに来たか。Celeron G440がファンレスで動くと嬉しいんだが。


2011-09-04 (日) [長年日記]

_ DisplayPort KVM 切替器

まだ世界的に見ても数の少ないDisplayPortのKVM切替器。どんなものがあるか少し調べてみた。

2ポート4ポート
StarTech.comSV231DPU
SV231DPUASV431DPUA
SV231DPDDUA(2系統4ポート)
GefenEXT-DPKVM-241
EXT-DPKVM-422(2系統4ポート)
UniclassAP-CP02A
AP-202AAP-204A
AtlonaAT-MDP21
GrandbeingKVM201DP1KVM401 00P
KanexProDPKVM2P
Black BoxKV9702AKV9704A

現在日本で普通に買えるのはEXT-DPKVM-241AT-MDP21のみ。StarTech.comの製品はAmazon.comで買えて、日本への発送もしてくれるようだ。

DVIではなくDisplayPortを使う理由というのは、(取り回しやすいというのもあるが)WUXGA超が使えるというのが大きいと思う。ただ、こうした切替器の中にはWUXGA超に対応してないものもあるので注意が必要である。




2011-09-07 (水) [長年日記]

_ New line of hybrid media players Dune HD TV

Dune HDは気になってたんだけどちょっと高かったのでコレには期待。ていうかいつ発売なんだろう?

_ IIJ、日本のRuby PaaS「MOGOK」を秋に立ち上げへ

なかなか企業でHerokuを導入ってのは難しいだろうから、目の付け所はいいと思う。あとは個人向けにもサービスを提供してくれると嬉しい。


2011-09-08 (木) [長年日記]

_ ZOTACの127mm角超小型ベアボーンを試す

これこの大きさなのにDisplayPortが付いててかなり惹かれてたんだけど、ファンが付いてたら私の用途には合わないなー。残念。

_ ネット直結、Twitterでつぶやくガイガーカウンタ自作キットが発売 / ホビー向けキット、精度は保証なし

これはちょっと楽しそう。NICまでは搭載する必要ないから、USBでPCからコントロールできるようなやつがあるといいかも。

と思ったらあった




2011-09-11 (日) [長年日記]

_ XP ModeでMSXゲームリーダーを動かす

MSXゲームリーダーはWindowsでMSXROMカートリッジのゲームを動かすUSB接続のハードであるが、最近は全くサポートされておらず、専用のMSXエミュレータであるMSXPLAYerはWindows7に対応していない。当然ながら64bitにも対応してないのでドライバすら入らない。しかし、Windows7にはXP Modeという仮想環境でWindowsXPを動かす機能があるので、これでMSXゲームリーダーを動かしてみる。

まず、XP Modeのダウンロードページから「Windows XP Mode」と「Windows Virtual PC」をダウンロードしてインストールする。

次に、仮想環境の中のXPにドライバとMSXPLAYerをインストールしMSXゲームリーダーを接続する。この状態でMSXPLAYerを起動すると…

[ERROR] flickr.rb: failed to get photo.

こんな感じで、ハードはちゃんとつながってるのにMSXPLAYerが認識してくれない。やっぱりそううまくは行かないかーと半ば諦めていたが、どうやらVMwareでもXP Modeが動くらしいので試してみることにする。

まず、VMware Playerのダウンロードページで名前とメアドを登録し、送られてきたメールからVMware Playerをダウンロードしてインストールする。最新版であればXP Modeをインポートする機能を持ってるので、こちらを参考にして設定する。Virtual PCはほとんど何も設定しなくても使えたが、VMwareは少しだけ手間がかかる。

次に、仮想環境の中のXPにドライバとMSXPLAYerをインストールしMSXゲームリーダーを接続する。この状態でMSXPLAYerを起動すると…

[ERROR] flickr.rb: failed to get photo.

動いた! サウンドも全く問題なし。いろいろ調べてみると、VMwareはDirectXやマルチコアに対応してたりして、Virtual PCよりいろいろ優れているらしい。Virtual PCはアンインストールしてVMwareだけで運用してもいいかもしれない。

_ HMZ-T1を見てきた

ソニーストア名古屋で昨日から実機が触れるということで見てきた。

ソニーストアの2階に行くと、番号札を渡されて順番待ちをするシステム。でも私が行ったときは1人しか待っておらず、2~3分待つだけで入れた。視聴する映像は3Dの映画かPS3のゲームかで選べる。私は映画を選択した。

デモルームに案内されると、そこには映画用3台ゲーム用2台計5台のHMZ-T1が置かれていた。そこで係員から洗脳説明を受けて装着する。

実機を持ってみてまず気になったのは、ヘッドマウントユニットの内側からケーブルが出ていること。装着して顔に当たるということはなかったが、体勢によっては邪魔かもしれない。実際の製品も同じかと聞いたら、同じだという回答。どうしてああいう仕様にしたのだろうか。

あと、ヘッドホンがオープンエアー型なのも気になった。しかも通常のヘッドホンのように耳に密着した感じがあまりない。音漏れが結構ありそうな感じで、自室で1人で使う分にはいいけど家族とかがいると迷惑かもしれない。

映像は目の前に広がるのかと思ったら意外と遠くにあって、映画館の最後列(もっと後ろかも)で見てる感じだった。IMAX 3Dを映画館で見た時はスクリーン端を見ると映像が少しずれたりしたが、HMZ-T1はそういうのがなくて少し感動した。視聴した映画はスパイダーマン(のトレイラー?)だったが、3Dがちょっと微妙で、選択するコンテンツが間違ってる気がする。

とはいえ性能に関しては大いに満足したので、ソニーストアを出た足でビックカメラに行って予約。ビックカメラではSONY専門(ひょっとしたらHMZ-T1専門かも)の販売員がいて、しきりにお礼を言われた。今日4人目の予約らしいが、思ったより予約数が伸びてないのだろうか?

それにしても、720pの有機ELパネル2枚で6万とか、XEL-1は何だったんだろうな。

_ 今日の購入


2011-09-12 (月) [長年日記]

_ イブニング No.19

購入。全ては俺らの手の中や。

_ タイトー、iPad専用アクセサリー「iNVADERCADE」10月11日発売。「スペースインベーダー」の筐体をコンパクトに再現

これは萌える。実物見たら買っちゃいそう。でも買ったら買ったで邪魔くさそう。

iNVADERCADE Hatena



2011-09-14 (水) [長年日記]

_ 「ServersMan」をスマホアプリの実行環境として解放、開発者などにAPI提供

面白い試みだとは思うけど、GoogleなりAppleなりがやらないとプラットフォーム自体が普及しないんじゃないかなー。日本ならキャリアがやってもいいと思うけど。

_ ニコ動・ニコ生がPS Vitaに対応

いやいやいやいや。携帯ゲーム機よりも普通にテレビでニコ生見たいよ! Vitaなんかより先にPS3用のアプリ出してくれよ。プレミアム会員限定でもいいからさー。




2011-09-17 (土) [長年日記]

_ 歯医者

歯周チェックとブラッシングチェックとクリーニング。

_ 給油

レギュラー136円/Lで、燃費は8.5km/L。



2011-09-19 (月) [長年日記]

_ 駐車定期券

最近、近所の駐車場で定期券を扱う所が増えてきた。普通のコインパーキングなのだが、定期券を買うといつでも停め放題らしい。しかも料金が安く、月極駐車場の半分程度ですむ。

しかし、いろいろ調べてみると安いなりの罠もあるみたいで…

  • 駐車時間は原則48時間まで(48時間を超えるとどうなるのかは不明)
  • 自分専用のスペースがあるわけではないので、車庫証明が取れない
  • 同様の理由で、満車の時は停めることができない

上2つは使い方によっては問題にならないかもしれないが、最後のはいただけない。満車なんて見たことない駐車場でも、お祭りやイベントなどがあるとどうなるかわからない。うまい話ってないな~。



2011-09-21 (水) [長年日記]

_ ソフトバンクBB、iPhone/Android両対応のワンセグ

毎回思うが、それワンセグじゃなくてフルセグにすべきだろ。画面解像度はワンセグを遥かに超えてるわけだから、フルセグをWVGAとかに縮小してスマホに送るようにすべき。


2011-09-22 (木) [長年日記]

_ Google+への投稿をTwitterに同期

これまでGoogle+とTwitterを連携させることはできず、両方に投稿するクライアントを使うしかなかったのですが、先日Google+のAPIが公開され、publicな投稿であれば取得できるようになったので、Twitterと連携するプログラムをRubyで書いてみました。

用意するもの:

  • Google+のユーザーID(自分のプロフィールページのURLに含まれている数字の列)
  • Google API key(Google APIs Consoleから取得)
  • TwitterのOAuth settings(こちらでapplicationを作成)

Google API keyはConsoleでGoogle+ APIをONにすると表示されます。Twitterのあたりはググれば丁寧に解説してあるページがいっぱいあります。

Google+とTwitterを連携するプログラムをRubyで書いたものがこちら:

oauthとjsonのライブラリが必要なので、入ってなければgemでインストールしてください。

このプログラムは必要最低限の部分しか書いてないので、140字超えたらどうするのかとかTwitterが落ちてたらどうするのかとかはお好みで改造してください。

あとはこのプログラムをcronなどで定期的に実行するように設定すればOKです。Google+ APIは1日1000クエリまでという制限があるので、毎分実行したりすると死にます。

_ ドコモのMEDIAS N-04CとF-12C、更新ファイルの提供を一時停止

普段ならアップデータが出たら速攻で更新するのだが、今日はたまたま仕事をしていて気づかなかったのが幸いした。ドコモでこういうのって珍しいなー。



2011-09-24 (土) [長年日記]

_ スカパー!HD+地デジ対応のフリーオが発売

地デジはB-CASカード単体で売ってるからいいけど、スカパー!HDは契約者でもカードを簡単には増やせないから大変だねぇ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ http://saterafta.com [#p01 フリーオを探してたらサテラという裏デジを見つけました。 http://saterafta.com フリーオ..]



2011-09-26 (月) [長年日記]

_ auの2011年秋冬モデル、WiMAX対応スマートフォンが勢揃い

auはLTEよりもWiMAX推しなのかねぇ。現段階では仕方ないと思うけど、今後どう棲み分けていくのかわからないと、安心して使えないねー。

_ Gガイド、スター・チャンネルの2カ月先の番組に対応

半年前に出たモデルにも対応しないのか。スターチャンネルはまあ見ないからいいとしても、今後もこういう方針だと残念だな。


2011-09-27 (火) [長年日記]

_ Amazon API認証リバースプロキシを heroku + Sinatra に移植した

すばらしい。とりあえず http://rpaproxy.heroku.com/ に自分のプロキシを登録してみた。ツッコミ欄ではこのHerokuで運用していこうみたいな話になってるけど、HerokuはHerokuでトラフィック増えたら金要求されたりしないのかしらん。

_ パナソニック、新TVネットサービス「VIERA CONNECT」

個人でもアプリ開発できるようになるみたいなので期待。PCスマホに次ぐ第3の個人向け開発プラットフォームになるかも。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ まちゅ [#p01 登録ありがとうございます。 Herokuは今のところインスタンス数での課金(1インスタンスなら無料)です。..]


2011-09-28 (水) [長年日記]

_ 「Firefox 7」正式版公開、メモリ使用量を大幅に削減

アップデート完了。メモリ使用量もそうだけど、頻繁に落ちる(時々ブルースクリーン)現象が直ってると嬉しい。


2011-09-29 (木) [長年日記]

_ ベールを脱いだKindle4製品 - Amazon「タブレットではなくサービス」

Kindleの特長はE Inkだと思うので、液晶になった時点でただの劣化版Galaxy Tab。だからこそどんなアプリ・ サービスを載せるかによって大化けする可能性もあるわけだけど、現時点ではKindle Touchのほうが大変魅力的。


2011-09-30 (金) [長年日記]

_ ServersMan@VPSが9月度のアップデート、IPアドレスの逆引きレコード設定に対応

久しぶりに使えるアップデートが来た感じ。でもユーザーが今一番欲しいのは完全仮想化なんだよねー。

_ Boogie Board強化版がサンプル入荷、PDF化に対応 

ただし、保存できるのは付属の電子ペンで書いたものだけ。前モデルと同様に、スタイラスや爪などで書くこともできるが、電子ペン以外で書いたものは保存されない仕組みになっている。また、「筆圧データも保存されなかった」(ショップ)そう。

なにその残念仕様…


最新 追記